べんメモ

ググったことを書くブログ

自分が調べたことは、きっと誰かも調べるはず

続 コインチェック 不正アクセス

コインチェック社「持ってないコインを消費者に売る」商法と顛末(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

いろいろと疑問に思う。

疑問1

顧客からの注文に対して、都度売買はせず、自社内の売り買いで相殺する。顧客のロングポジが増えたり、価格が高騰してきたら、大量の売り注文に備えて仮想通貨を買っておく。

この仕組みなら、リスク管理用のコールドウォレットアドレス口座を作って、定期的に送金しておけば、それなりに安全では?

なんで、そんなこともしなかったんだろう?

疑問2

仮想通貨が軒並み高騰し、アホールドで勝てる相場でしょ? 二ヶ月も買い注文を出さなかったのは何故だろう? システムテストを兼ねて、とりあえず、一回は買っておく気がするけど。

想像

仮に実際に買い注文がPoloniexに入り、Poloniexの「コインチェック社の預かり口座」にNEM/XEMが留め置かれていたとしても

これでは? Poloniex社の管理も似たようなもんだろ。

インチェック社は買い注文をいれてたけど、先方の預かり資産として計上されたまま、移転できなかった。

コールドウォレットに移転しなかったのは、そんなビジネスモデルにするつもりもなく、単にセキュリティを考慮してなかった。

そんな状況で、取引を開始した経営陣は叩かれるべきだけどなあ。